2010年05月13日

伊藤輝夫は元気が出る源

保護者が子供に“見せたくない”テレビ番組は、“ロンドンハーツ”が7年連続で1位という結果となったそうな。。詳しくはその辺のニュース情報にて

極私的に己に自問自答してみたアンケート調査によると子供に見せたいLIVEは7年連続avengers in sci-fiが1位を飾りました♪♪  ちなみにちなみに“見せたい”番組は4年連続で長谷川先生が教える“世界一受けたい授業”が1位となった。
子供の頃からavengers in sci-fiのLIVEを見せて育てれば多様な音響効果と秀逸な曲展開により ヤングな脳内が活性し 幼いころから才能が覚醒する可能性が高いというとかないとか。。。


子供に見せたくない番組といえばかつては“天才たけしの元気が出るテレビ”ですが、、私的に観れる番組が増えたことにより現在毎週土曜にかつての再放送を観ては楽しみます。。冗談が通じる世の中が懐かしく、、ビート氏は番組で流されるいくつかのVTRはおそらく事前に何度か目を通していて“ここがオモシロんいんだぞ”というのを番組中VTRに冗談という名のちゃちゃを事細かに挟みつつ  細かく抜群にわかりやすく私等に伊藤輝夫の作ったネタのおもしろさを伝えてくれるわけです。。今の地上波では放送できない内容を放送できない言葉で…
いつからかこうなーんかどこもかしこも固くなり  冗談が通じなくなった世の中で 腹を抱えて笑うことは滅多になくなりましたが、、、

avengers in sci-fiの音楽も、この固くなった世界では、この多様な音で何がSAVE OUR ROCKなんだよ?というかも知れません。。 いいかいROCKってのはなぁ…みたいな   しかし進化進展のない限り今の今まで今でも市場で流通してきた進化しないROCKはこの先10年で終わるでしょう。。。誰かが違う方向のROCKを見出さない限りは未来はないわけでその可能性を最先端で示唆している限りは やはり なわけです。

ということでsci-fi musicを子供まで幅広い世代に幅広く聞かせていきまっしょう!!

さて元気が出る話題と言えば avengers in sci-fiのLIVEはこれから全国各地で目白押しで、、、製作中という新作の完成も待てないですが♪
更に更に 現在プロ野球交流戦真っ只中で来月はサッカーW杯がありまして、、そして5月30日は史上最高の馬顔触れの夢の日本ダービーが御座います私的には誰がこのドラマの主役か考えています 今現状考え当たるのは一頭 バラ一族の王子です。。。

さて 偉そうに書くのは簡単 やるほうは大変 やってくれたらこっちは感嘆    をもっとーに好き勝手書かせていただいております。


posted by ヌメンチョ3 at 22:16| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

西行戻しの松公園

ARABAKI ROCK FEST.10 5/2(日) エコキャンプみちのく
Homosapiens Experience→Beats For Jealous Pluto→Radio Earth    Universe Universe→Hyper Space Music→Nayutanaized 

朝も早よから、人気のアーティストたちと時間が被って、足元グチャグチャという条件の中 たくたくさんのお客3が集まっては花笠-fi音頭を踊りながらきっちり最後まで楽しんでいられたのでFes仕様いう感じで6っ曲入魂全身全霊込めて盛り上げたavengers in arabaki 大奮闘だったのではないでしょうか。。野外の屋外という独特な響きのある感じがすごくマッチしますね。レッドマーキーでも観てみたいし 今度はまた完全屋外のLIVEを観てみたい。。
こんな早い時間にアベってちゃんのLIVEを観たのはどこぞやの下北沢の横浜のライブハウスのオーディションライブ以来という感じで非常に感慨深く観てしまいました。

おそらく出演者の中でも一番“アラバキー!!♪”と叫ぶたびにお客様が盛り上がってはお客3一人一人と戦ってんなーーとみちのくプロレス宜しくでタロ3の投げっ放しジャーマンスープレックス ナミ3のパワーボム ハセ選手(馳)のノーザンライトスープレックスが決まってんな〜 と 楽しく思ったり。。 皆3カウント取られたはずです。。。


arabaki rock fes初めて参加させていただきまして様々な客層の広さ、場内の音響や移動の問題なども感じた限り多々あるのだと思いますが 非常に場内に溢れるピースフルな感じはやはりarabaki fesの魅力なのだと感じました。。

今日の壱景  西行戻しの松公園 桜満開ですごく綺麗でした。


posted by ヌメンチョ3 at 23:07| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする